36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

さらに、令和4年3月18日には森吉地区再編計画について、保護者も含めた地域方々との意見交換会を開催しており、4月16日に行われた内沢小学校前田小学校のPTA全体会においても、時間をいただいて統合方向性について説明したところです。 今後は、内沢小学校への統合を予定している前田小学校区に住む地域方々への説明会を開催し、意見を伺いながら統合計画を策定してまいりたいと考えております。 

北秋田市議会 2022-02-14 02月14日-03号

この後、2月中に内沢小学校保護者意見を伺う機会を設けた上で、3月中には森吉地区保護者地域方々再編計画についてお伝えしたいと考えております。 以上が、板垣  淳議員からのご質問に対する私からの答弁であります。 ○議長黒澤芳彦)  これより再質問に入りますが、一問一答方式で行います。 14番 板垣  淳議員。 ◆14番(板垣淳)  再質問します。森吉山荘についてです。

北秋田市議会 2021-09-13 09月13日-02号

内沢小学校、新築した。何で阿仁だけ新築しないの」という。あそこはかなり古いと思いますが、築何年ですか。 ○議長黒澤芳彦)  当局答弁を求めます。 教育長。 ◎教育長佐藤昭洋)  教委総務課長が答えます。 ○議長黒澤芳彦)  教委総務課長。 ◎教委総務課長金田浩樹)  阿仁合小学校の築年数ですが、昭和51年建築でございます。   

北秋田市議会 2019-09-12 09月12日-03号

9月6日に南中内沢小学校を訪問しました。ここでは南中では実はエアコンがついている。内沢小学校エアコンがついていない。そういった中での学校でしたので、教室の温度の中にはやっぱり違いはございました。ただ学校では、うちのほう、大型扇風機、各学級に2台つけていますので、そういった空気の流れの中で子供たちの学習は伸び伸びと授業されておりました。 

北秋田市議会 2019-09-11 09月11日-02号

鷹巣西小学校鷹巣小学校統合鷹巣東小学校綴子小学校鷹巣中央小学校鷹巣南小学校森吉内沢小学校、前田小学校の2校、阿仁阿仁合小学校、大阿仁小学校の2校、合川合川地区小学校合川小学校統合し、1校でございます。 学校統合は、地域住民にとっては一大関心事であることは言うまでもありません。令和3年4月から、中央小と南小は新たな小学校としてスタートします。

北秋田市議会 2019-03-04 03月04日-02号

地域に愛着のある音楽館として、内沢小学校歌声集会の開催や定期演奏会における商工会女性部おもてなし隊活動、周辺のクリーンアップや花壇作業をボランティアとして地域方々活動していただいております。このような活動機会地域の皆さまからご意見をいただきながら、音楽館の機能が一層充実したものとなるよう努めてまいります。 以上が、板垣 淳議員からのご質問に対する私からの答弁であります。

北秋田市議会 2018-12-14 12月14日-03号

そこはどういうふうな基準でもって設置をされたのか、あるいは2年ほど前の内沢小学校建築に関しては、全然ついておらないというふうなことで、その何と言いますか、そのときどきの考え方によって違ってくるのかどうかわかりませんが、そこについてはいかがですか。 ○議長黒澤芳彦)  当局答弁を求めます。 教育長

北秋田市議会 2018-12-13 12月13日-02号

なお、内沢小学校については、図書室に既についております。 ○議長黒澤芳彦)  14番 板垣  淳議員。 ◆14番(板垣淳)  いずれ、まとめて言うと、教育長答弁は来年の夏までにはつけませんということになりますか。 ○議長黒澤芳彦)  答弁。 教育長。 ◎教育長佐藤昭洋) (教育長 佐藤 昭洋登壇) 来年度の夏に調査をさせてもらいたいと思っています。

北秋田市議会 2016-03-08 03月08日-01号

これは、国の補正関連とは異なりますが、地域グリーンニューディール基金事業費補助金8,571万円を計上いたしましたが、これは内沢小学校ソーラー蓄電池その他の精算額としてマイナス172万9,000円、それから市民ふれあいプラザの地中熱利用設備等に対する追加交付分として8,743万9,000円の合計額として8,571万円を計上したものでございます。 次に、6ページをお願いいたします。 

北秋田市議会 2015-09-17 09月17日-03号

7)学校統合に関連しての保護者への説明が一方的であるとの指摘が寄せられているがということですが、これまでの学校の統廃合は竜森小学校鷹巣南小学校、それから浦田小学校内沢小学校、前田小学校合川南小合川西小学校、それから合川小合川東小合川北小の4件と、来年4月に統合になる鷹巣西小鷹巣小学校統合です。 

北秋田市議会 2015-03-11 03月11日-03号

平成25年4月、浦田小学校内沢小学校統合しました。また、ことし4月には、合川北小学校合川東小学校合川小学校統合することになっております。 この少子化は、本市だけの問題ではなく全国的な流れであり、ことし1月、文部科学省中央教育審議会の資料として、公立小学校中学校適正規模適正配置等に関する手引きを公表しました。

北秋田市議会 2013-06-18 06月18日-01号

内沢小学校改築事業については、昨年度で校舎建築も終わり、3年目の今年度は旧校舎解体工事外構工事倉庫建設工事が行われ、事業の大方が終了いたします。また、合川小学校建設事業については、平成27年度開校を目指し、今年度から用地造成校舎の一部建設校舎建設に伴い使用できなくなる合川中学校野球場整備工事を行ってまいります。

北秋田市議会 2013-02-26 02月26日-02号

平成25年4月1日には内沢小学校浦田小学校統合しますし、平成27年度には合川地区小学校統合に向けた準備を進めているところであります。 鷹巣地域においては、後期計画にある鷹巣西小学校鷹巣小学校統合に向けて、この2月19日に西小学校関係者と第1回目の意見交換を行ったところであります。さまざまな要望が出ておりますので、一つ一つ検討していきたいと思っています。 

  • 1
  • 2